• 24時間WEB予約
  • 電話でお問い合わせ

インプラントの失敗事例は?失敗を防ぐポイント3選

名古屋市でインプラント治療を行う吉岡歯科医院 副院長の吉岡登史彰です。

たとえ技術の高い歯科医師を頼っても、設備が充実している歯科医院にかかっていても、インプラント治療をするときに気になるのは「失敗のリスク」ではないでしょうか。
「事前に聞いていた痛みのレベルとは違ったらどうしよう」という一時的な不安から、「いざ抜歯してから失敗しましたと言われたらどうするの?」という長期的な不安まで、
患者様の想いはさまざまです。
今回は、インプラント治療に関する失敗事例を紹介しながら、そうした失敗を防ぐための施策や当院での対処法にも触れるので不安のある方こそ、ぜひご覧ください。

インプラント治療に関する代表的な失敗事例は?

歯の痛みを感じる女性

早速、インプラント治療に関する代表的な失敗事例を紹介します。
こういった事例を知ってしまうことで更に怖さが増してしまうかもしれませんが、いずれも既に予防法が確立されている内容なので、
過度に心配する必要はありません。

埋入したインプラント体が固定・結合されない

インプラント治療をする際はまず歯茎にインプラント体を埋め込むための穴を開ける必要があります。
その後、インプラント体を埋め込んで固定・結合してから上部構造である義歯を装着するのが一般的ですが、このインプラント体がぐらついてしまうことがあります。

ぐらつくと当然咀嚼能力が回復できず違和感が出るようになり、最悪の場合インプラント体自体が脱離してしまうケースもあるので注意すべき事例といえるでしょう。
なお、固定・結合されないほとんどの理由はインプラント体を適切に埋入できていないことにあります。
名古屋にある当院、吉岡歯科医院ではインプラント治療専用のシミュレーションソフトとサージカルプレートを使って、
当初の予定通りに適切な埋入ができるよう、手術当日に向けて万全の準備を進めます。
シミュレーションソフトでは、事前の検査・レントゲン・CT撮影のデータを取り込んで患者様一人ひとり異なるお口の状態を再現できます。
そのうえでコンピューター上にインプラントを設計し、どこにどれくらいの深さで埋入するのが適切かひとりずつ計算していくので、手術当日に迷うことがありません。
また、シミュレーションソフトで計算した内容は3Dプリンターを使ってサージカルプレートに起こしていくため、
データ上だけでなく実際に触りながらシミュレーションすることも可能です。
シミュレーションがどんなに正しくても、実際にシミュレーション通りの手術ができないと意味がありません。
当院ではシミュレーションを確実に再現するための材料として、サージカルプレートを追加しています。
なお、一般的にはサージカルプレートの作成に5万円ほどのコストがかかりますが、当院では希望する方全員に無料で提供しているので、コスト面でのデメリットもありません。

インプラント周囲炎にかかってしまう

オペ室

インプラント周囲炎とは、インプラントやその周辺が細菌に感染することで生じる炎症です。
義歯には天然歯のように歯根膜がなくプラークと呼ばれる歯垢がたまりやすくなるので、より症状が進行しやすいのも懸念されています。
インプラント周囲炎が起きる原因は、歯科医院側の理由と患者様自身の理由とにわかれます。
例えば歯科医院側の原因として、衛生管理の不徹底が挙げられます。
手術中に細菌へ感染したり手術室の衛生状態が理想的でなかったりする場合、当然インプラント周囲炎にかかるリスクが上がります。
患者様自身の原因としては、手術後のメンテナンス不足が代表的な理由といえるでしょう。
手術後の検査予約を忘れたまま過ごしてしまったり、歯ブラシやフロスを使わずお手入れを怠ったりすると、
虫歯の原因であるプラークが残ったままになってインプラント周囲炎を引き起こします。

当院では、徹底した無菌的環境を整備しています。
一般的な歯科治療に必須である器具滅菌の徹底・滅菌白衣・滅菌手袋の使用といった対策はもちろん、
通常の一般歯科医院にはないような大学病院の手術室と同等の手術室環境を備えています。
赤外線センサーやフットコントロールで温水・石鹸が出る設備・蛋白分解酵素入りの超音波洗浄機・高圧蒸気滅菌器・診療室内の空気を
24時間体制で殺菌できるオゾン殺菌機などを準備しているので、お越しになった際はぜひご確認ください。
また、インプラント専用手術室も完備しているので、万全の感染防御態勢のもとで手術が可能です。
手術後の検査を徹底することはもちろん、自宅でできるセルフメンテナンス法もお伝えしているので、長くインプラントを使えるよう工夫できます。

骨造成時の細菌感染

顎の骨が薄いもしくは少ない方でも、骨造成治療をすればインプラントを埋入できます。
ご自身の骨や人工骨を補填して強度を増しながらインプラントを埋入できるようにする治療法であり、一度下がってしまった歯茎を調整したり見た目の美しさも整ったり、
歯以外のメリットも多いことで注目されました。
ただし、骨補填材を入れたとしても骨が生着しなかった場合、感染症を引き起こしやすくなるので注意が必要です。
感染症に至らなかったとしてもインプラントも骨と結合しないまま治療が進んでしまうので、ぐらつき・脱離・見た目の悪さにもつながります。
当院では、他歯科医院で実施した骨造成治療のやり直しをした症例もございます。
骨造成は素晴しい治療ですが、その治療期間の長さやリスクも承知のうえで、自分に合っているかを正しく判断する必要があります。
骨造成治療をする場合は、特に治療実績のある歯科医院にすることを視野に入れる必要があるでしょう。
なお、当院では同じ骨造成治療でも「GBR(骨誘導再生法)」「サイナススリフト(上顎洞底挙上術)」「ソケットリフト(上顎洞底挙上術)」「ソケットプリザベーション」に対応しているので、
お口の状態や症状に合わせて多彩な選択肢のなかからベストと思われるものをご提案します。

痛みなどの訴えの見逃し

吉岡歯科医院

インプラント手術の後はどうしても痛みや腫れが生じてしまうものであり、麻酔・痛み止め・スピーディーな手術を全力で心掛けたとしても完全にゼロにするのは難しいものです。
しかし、「よくあることだから」と痛み・腫れなどの訴えを見逃しているうちに、実は背景に大きなリスクが隠れていたという事例も耳にします。
例えば、多数のインプラントが適切な位置に埋入されなかった場合、ズレによる痛みや膿が生じることがあります。
きちんとアフターケアしなかったことが原因でインプラント周囲炎になっているものの、
痛みや違和感を一般的な術後の症状だと見逃してしまうこともあるでしょう。
症状が進行する前に気付ければ軽度の調整で済むケースであっても、症状が進んでからでは大規模な治療が必要になることがあるので注意が必要です。

当院では、施術後の検診やチェックを欠かしません。
定期的な経過観察もしているので、トラブルがあっても早い段階で気づける体制を整えています。
また、痛み止めなどの処方も致しますが、強い痛みや違和感が出たときは遠慮なくご相談ください。
遠慮なく相談できる信頼関係を作ってから手術を開始するので、不安なこと・心配なことがあればいつでもお声かけいただいて問題ありません。

まとめ

インプラントの失敗事例は、インターネット上で検索すると多数目にすることがあるので余計に怖さを感じてしまうことがあるでしょう。
しかし、感染症を防ぐ歯科医院の充実した設備、技術・知識・経験とともに優れた歯科医師・丁寧なカウンセリングとアフターフォロー体制があれば
インプラントのリスクは最小限に抑えられます。
「どうしても怖くて踏み切れない」という場合でも、一度当院にご相談ください。
名古屋で数多くの実績を築いてきた当院だからこそ納得できる治療方針が見つかるよう、全力でバックアップ致します。

このコラムもよく読まれています!
お電話でお問い合わせ
〒454-0838 名古屋市中川区太平通2丁目38
パントグラフビル
よくあるご質問