【名古屋】オールオン4と入れ歯の違いとは?
「インプラント(オールオン4)も入れ歯も、義歯という意味では同じでは?」と考えてしまいがちですが、実は治療法も目的も全く異なるので注意しましょう。
本記事では、オールオン4と入れ歯の違いについて解説します。
オールオン4とは
オールオン4とはインプラント治療の一種であり、最小4本のインプラント体で片顎全ての歯を回復できる治療法です。
通常のインプラントは、歯を失ってしまった部分1ヶ所に対してひとつのインプラント体を埋め込み、その上に上部構造(義歯)を装着します。
歯がない部分が多いと埋め込むインプラント体の数が多くなり、身体的・時間的・費用的なデメリットが多いとされてきました。
一方、オールオン4であれば歯がない部分が多くても最小限のインプラント体で多くの義歯が作れるようになるのがメリットです。
「歯がほとんどない」「下の歯を全て義歯にしたい」などの要望に応えられるという点では入れ歯に近いですが、骨に埋め込むインプラント体があり固定制が高いのがオールオン4といえます。
入れ歯とは
入れ歯とは、無くなった歯の代わりに装着する義歯のことです。
天然歯ではなく義歯であるという点ではオールオン4と入れ歯は同一ですが、入れ歯の場合は歯を固定するインプラント体がありません。
部分入れ歯であれば隣り合う歯にフックで引っ掛けて装着し、総入れ歯であれば唾液で入れ歯と上顎を吸着させて装着します。
オールオン4を使う人であれば歯の本数が少ないと想定されるので、入れ歯にするときは総入れ歯になる可能性が高いでしょう。
オールオン4と入れ歯の違い
ここからは、オールオン4と入れ歯の違いを項目別に解説していきます。
それぞれの特徴やメリット・デメリットを知りたいときにお役立てください。
取り外し可否
オールオン4のインプラント体は歯科手術により骨に埋め込むため、自由に取り外しすることはできません。
また、インプラント体に装着する上部構造(義歯)部分も、ネジで固定されているので自宅で手軽に取り外すことはできないので注意しましょう。
どうしても取り外したいときは歯科医院に相談し、歯科医師が外してクリーニングするなど専門的な対処が必要です。
一方、入れ歯は自宅で簡単に取り外せます。
むしろ取り外して清潔ケアをするのが理想とされており、「飲食時はつける」「就寝時は外す」など生活シーンに合わせて活用できるのがメリットです。
その分安定性はオールオン4より低く、ズレやケアにかかる手間などデメリットも多いです。
咀嚼効率
オールオン4やインプラントの大きな特徴として、咀嚼効率の高さが挙げられます。
本来自分の歯が生えているのと同じ位置に義歯を装着でき、かつインプラント体を歯根として活用できるので、天然歯と同じ構造にできます。
そのため食べ物を咀嚼しやすく、健康なときと変わらない感覚で食べものを口にできます。
入れ歯の場合、咀嚼によって多少のズレが生じてしまうため、咀嚼効果が低くなります。
特に、固いものを食べるときには不便さを感じるかもしれません。
入れ歯が取れないように気を付けて、咀嚼したり噛む力を弱めたりすることも無意識にしてしまい、結果的に顎の力が弱まりやすいのもデメリットです。
喋りやすさ
舌が歯に触れたときの違和感が少なく、喋りやすいのはオールオン4です。
部分入れ歯のようなフックがなく、総入れ歯のような厚みもないので、天然歯と変わらない発音が期待できます。
人前で話すことが多い方、接客業の方、若々しい発音を維持したい方はオールオン4を検討してみましょう。
入れ歯の場合、どうしてもフックや厚みが邪魔になってモゴモゴとした発音になりやすいのが難点です。
慣れ次第で改善できることもありますが、入れ歯を装着しているときとしていないときで話し方が変わってしまうので、慣れること自体も難しいと言われています。
安定性
オールオン4の場合、歯根となるインプラント体に義歯が固定されているので、飲食・会話等でズレてしまうことがありません。
多少の噛みしめや食いしばりでも動かず、安定して使うことが可能です。
そのため噛み合わせがズレることもなく、発音や咀嚼もしやすくなりました。
入れ歯の場合、フックのズレが生じて義歯の位置が不安定になってしまうリスクがあります。
総入れ歯は特に歯茎に乗せているだけの状態となるため、些細な力が加わるだけでズレてしまうので要注意。
取り外しできるのでその都度装着し直すことができますが、「出先や人前で装着しなおすのは恥ずかしい」と感じる方が多く、仕方なくズレたまま過ごす時間が長くなってしまいます。
当然、噛み合わせや発音にも影響するので違和感を覚える時間も増えていきます。
違和感
オールオン4は余計なフックや器具を感じずに使えるので、違和感がありません。
舌や歯ブラシが触れるのは純粋な義歯部分のみであり、天然歯と触るときの感覚と変わらないのも特徴です。
入れ歯の場合、フックや歯茎と吸着させるために必要な偽の歯茎が必要です。
口のなかの異物感が強くなりやすく、かつ舌やブラシで触ったときの感覚も天然歯(天然歯茎)とは別物です。
慣れるまでは違和感と戦うことになるので、なるべく入れ歯を避けたいという人が増えています。
食べ物の温度・味の感じ方
違和感がないオールオン4であれば、食べ物の温度感や味もダイレクトに伝わります。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく感じるので、料理の些細な違いを楽しみたい人にはオールオン4が最適です。
また、塩味や甘味もダイレクトに伝わるので、極端に塩っ辛い料理を作ったり甘味を欲しがったりすることもありません。
入れ歯の場合、料理が触れるのは義歯や偽の歯茎部分となるため、温度感や味の感じ方にも影響します。
「舌が義歯で覆われているわけでもないし味は変わらないだろう」と予想する人も多いですが、食感を楽しめなくなるのは大きな痛手です。
また、歯科用プラスチックでできている入れ歯の場合、食べ物の水分を多少吸収してしまうため食事のパサつきが気になることもあります。
味の違いや風味まで含めて楽しみたい人にとっては、想像以上のストレスになるかもしれません。
骨吸収の有無
骨吸収とは、古い骨がすり減ったり壊されたりする現象を指す言葉です。
入れ歯は歯根を使わず歯茎の上に乗せた義歯のみで会話・食事をすることになるため、骨吸収が起きやすいのがデメリットです。
結果、入れ歯を作ったばかりの頃は使い勝手がよくても、経年とともに歯並び等が変わって入れ歯が合わなくなる現象が起こります。
その都度入れ歯を再作成すれば使い続けることができますが、メンテナンスの頻度は想像以上に多いことを理解しておきましょう。
一方、オールオン4であれば骨吸収が起きにくく、安定した使い心地になるのがメリットです。
「インプラントは高額だしメンテナンスに手間がかかる」というイメージがあるかもしれませんが、長く使う人ほどインプラントがおすすめです。
まとめ
オールオン4と入れ歯はどちらも天然歯の本数が少ない人に向いている治療法であり、どちらも自由に選択できます。
ただし、それぞれにメリット・デメリットがあるので注意しましょう。
使い勝手の良さや長く使える利便性を重視するのであればオールオン4、安さを第一に考えるのであれば入れ歯にするのがポイントです。