愛知県名古屋市の歯医者、吉岡歯科医院
当院の院長・副院長・ドクター・スタッフを紹介いたします。
<経歴>
昭和54年 愛知県立明和高等学校卒業
昭和60年 朝日大学歯学部卒業
昭和60年 栗崎歯科医院勤務
昭和62年 佐藤歯科医院勤務
平成元年 吉岡歯科医院開院
<所属団体>
・愛知学院大学歯学部インプラント科
・中部労災病院嘱託医
・朝日大学付属病院歯周病科非常勤講師
・DGZIインプラント
・ノーベルバイオケア社インプラントインストラクター
・Biomet3i社インプラントインストラクター
・デンツプライ社インプラントインストラクター
・GCインプラントセミナー講師
・ヨシダ シムプラント講習会講師
・AIAI(ACADEMY OF INTERNATIONAL ADVANCED IMPLANTOLOGY)インプラント(旧GOIA)
・(American Academy of Pediatrics)米国歯周病学会会員
・AO(Academy of Osseointegration)米国 インプラント学会会員
・EAO(European Association for Osseointegration)ヨーロッパインプラント学会会員
・OSSEOINTEGRATION STUDY CLUB OF JAPAN会員
・日本歯科医師会会員
・中川区歯科医師会学術部所属
・DNA保管事業採取医
・日本口腔インプラント学会会員
・日本ヘルスケア歯科研究会会員
・日本臨床歯周病学会会員
・TOS(東海オッセオインテグレーションソサエティー)会員
・インプラントを考える会会員
患者様の皆様には治療の不安を解消し、一緒に将来への期待感や向上感を実感していただけるような、そんな明るい医療を提供できればと考えています。
副院長の吉岡登史彰です。これまで院長とお付き合いいただいた30年来の患者様から、これから出会う全ての患者様まで、全ての患者様の治療品質を監督する立場として、精一杯努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
歯科医師となり、医院の名に恥じぬよう高品質でより確実な医療の提供を目指し努力を重ねてきましたが、その中で「患者様をワクワクさせる治療」があることは大きな発見でした。インプラントや審美治療は単に疾患の治療はなく、積極的な機能の獲得や自己実現の可能性を持っています。当院に訪れた患者様が単に痛みが無くなったり噛めるようになるだけで無く、より社交的な生活が送れるようになったり、グルメを楽しめるようになるなどライフスタイルの楽しみが増えれば素敵だなと思っています。患者様の皆様には治療の不安を解消し、一緒に将来への期待感や向上感を実感していただけるような、そんな明るい医療を提供できればと考えています。