相談無料
子どものうちに歯並びを整えると
たくさんのメリットがあります
- 虫歯・歯周病の予防
- 歯が動かしやすい
- 大人より短期間で歯並びが整う
- コンプレックスの解消
- 顔立ちが良くなる
取り外せる「マウスピース」で
お子さんの負担の少ない治療を行います。
注目!矯正治療の「無料シミュレーション」
矯正治療をお考えの方や、お子さんの歯並びが気になっている親御さんへ。
当院では、矯正に関する無料相談を随時受け付けています。
さらに、3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」を使用した歯並びのシミュレーションも無料で実施中です。
お口の中をスキャンするだけで、矯正治療によってどのように歯並びが変化していくかを、リアルな3D画像でご覧いただけます。
「まだ治療するか決めていない」「まずは話を聞いてみたい」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
歯並びが悪くなる「根本的原因」知っていますか?
歯並びが悪くなる原因について、ご存知でしょうか?
もちろん要因はさまざまですが、現代人に特に多いのが「歯の大きさと顎の成長のバランスの崩れ」です。
実は、私たちの歯は昔よりも大きくなっている一方で、顎の骨は小さくなっていると言われています。
その背景には、現代の食生活があります。
栄養状態の向上により歯はしっかり育つようになった一方で、柔らかい食べ物を好むようになり、噛む回数が減少。その結果、顎の骨が十分に発達しにくくなっているのです。
小さな顎に大きな歯が生えてくると、歯が並ぶスペースが足りません。こうして歯並びの乱れが生じてしまうのです。
「成長力」を利用した歯並び矯正
歯並びが乱れる大きな原因のひとつに、歯がきちんと並ぶスペースが足りない「小さな顎」があります。
この顎の成長にアプローチできるのが、子どもの時期ならではの強みです。
当院では、成長途中の子どもの力=「成長力」を活かして、顎を自然に広げ、歯が正しく並ぶスペースをつくる矯正を行っています。
ただ装置を使って歯を動かすだけでなく、歯並びを悪くする根本的な原因にも丁寧に向き合っていきます。
たとえば、以下のような取り組みを通じて、お口の成長を支えています。
・噛む力をしっかり育てるための食事の見直し
・舌や唇・頬まわりの動きを整えるお口の筋肉トレーニング
・指しゃぶり・口呼吸・頬づえなどの悪習慣の改善
こうした習慣や機能に目を向けることで、歯並びが悪くなるリスクを根本から減らすことができます。
マウスピース型の矯正装置
当院では、悪癖の改善やお口の機能トレーニングとあわせて、取り外し可能なマウスピース型の矯正装置を使って、歯並びを整えていきます。
・プレオルソ
・インビザラインファースト
プレオルソ
「プレオルソ」は、3〜10歳ごろのお子さんを対象としたマウスピース型の矯正装置です。
一般的な矯正のように直接歯を動かすのではなく、お口まわりの筋肉バランスを整えることを目的としています。
歯並びは、舌・頬・唇などの筋肉から受ける力のバランスによって影響を受けます。そのバランスが崩れると、歯が本来の位置に並ばず、ガタガタになってしまうことも。
プレオルソは、装着することで正しい呼吸・飲み込み・舌の位置といった「良い癖」を身につけ、自然な歯並びの形成を促します。
インビザラインファースト
お口の機能には大きな問題はないものの、歯並びが乱れているお子さんには、インビザライン矯正の子ども向けバージョンである「インビザラインファースト」をご提案しています。
透明なマウスピース型の矯正装置で、見た目にもやさしく、痛みも少ないのが特徴です。
装置は取り外し可能で、お手入れしやすく衛生的。矯正中も普段通りの食事ができます。
インビザラインファーストのメリット
- 透明素材で目立ちにくい
- 取り外しが簡単で、食事や歯磨きがしやすい
- ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない
- 事前シミュレーションで治療後の歯並びがイメージできる
注意点(デメリット)
インビザラインファーストは、基本的に食事中や歯磨きのとき以外は、1日20時間以上の装着が必要です。
お子さんご自身の協力が成功のポイントになりますが、その分、次のような特徴もたくさんあります。
特徴①虫歯になりにくい
ワイヤー矯正では、装置に食べかすが残りやすく、虫歯リスクが高まることがありました。
インビザラインは、食事や歯みがきの際に装置を外せるため、お口の中を清潔に保ちやすく、虫歯のリスクをぐっと抑えることができます。
特徴②通院の負担が少ない
ワイヤー矯正では月1回の調整が必要でしたが、インビザラインは1.5〜3ヵ月ごとの通院でOK。
忙しいご家庭でも通いやすく、部活動や学校行事とも両立しやすくなっています。
特徴③部活動や楽器の演奏もそのままでOK
スポーツや楽器演奏に支障が出ることもあったワイヤー矯正と違い、インビザラインは取り外し可能で、柔らかい素材を使用しているため、口内を傷つけにくく安全です。
運動部や吹奏楽部などの活動も、これまで通り続けられます。
安心して通っていただくために
矯正治療は、数ヶ月〜数年にわたる長いお付き合いになります。
だからこそ、医師との信頼関係はもちろん、「歯医者さんに行きたくなる気持ち」もとても大切だと私たちは考えています。
お子さんが前向きな気持ちで通院を続けられるよう、当院では次のような取り組みを行っています。
リラックスできるキッズスペース
当院には、小さなお子さんが安心して過ごせるキッズスペースをご用意しています。
治療前の緊張をほぐすリラックスタイムに、また親御さんやごきょうだいが診療中の待ち時間にもご利用いただけます。
絵本やおもちゃもそろえて、歯医者さんを“ちょっと楽しい場所”に感じてもらえる工夫をしています。
頑張ったお子さんへ「プレゼント」!
治療を頑張ったお子さんには、ちょっとしたご褒美のプレゼントをご用意しています。「今日は何がもらえるかな?」と楽しみにして通ってくれるお子さんもたくさんいます。
治療を前向きに感じてもらえる、ささやかな応援の気持ちです。
子供のうちに矯正治療をする「メリット」
矯正治療は、大人になってからでも可能ですが、子どもの時期だからこそ得られるメリットがたくさんあります。
大人の場合、すでに顎の骨の成長が終わっており、歯並びも完成しています。そのため、歯を動かすスペースを確保するために抜歯が必要になったり、治療期間が長くなったりすることがあります。場合によっては、外科的な処置が必要になるケースもあります。
一方で、成長途中の子どもは顎の骨がまだ柔らかく、歯も動かしやすいため、無理なく自然に歯をきれいに並べるチャンスがあるのです。
特に、永久歯が生えそろう前から始めると、歯の並ぶスペースを確保しやすくなります。
さらに、以下のようなメリットも期待できます。
メリット①思いきり笑えるようになる
歯並びが気になって、人前で笑うのをためらったり、自信をなくしてしまう子どももいます。
早めに矯正を行うことで、そうしたコンプレックスを軽減し、自然な笑顔で毎日を過ごせるようになります。
また、出っ歯・受け口・ガタガタの歯並びを改善することで、顔立ちがすっきりと整うこともあります。
メリット②虫歯・歯肉炎の予防につながる
歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくく、みがき残しが増えて虫歯や歯肉炎の原因になります。
矯正で歯を整えることで、日々のケアがしやすくなり、虫歯や口臭などのトラブルも予防しやすくなります。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒454-0838
愛知県名古屋市中川区太平通2-38