歯周病のリスクが高い場所はどこ?
今回は、歯周病リスクが高い場所、条件についてご紹介します。
歯周病にかかりやすい歯
奥歯
奥歯は磨き残しが出やすく、歯垢や歯石が溜まりやすい場所です。そのため、歯周病が起こりやすい場所だと言えます。
また、上の奥歯の近くというのは、唾液腺が開いているため、その部分には特に歯石が蓄積しやすく、歯周病のリスクが高くなります。
下の前歯
下の前歯の裏側には唾液腺が開いており、歯石がよく溜まります。その歯石を放置していると、そこから歯周病が進みやすくなります。
歯周病にかかりやすくなる条件
歯並びが重なり合っているところ
歯並びが重なり合っているところには隅々まで歯ブラシが届きません。そのため、磨き残しが出てしまい、歯垢や歯石が溜まってしまいますので、そこから歯周病にかかりやすくなります。
詰め物、被せ物が入っているところ
歯茎のラインにまで届く詰め物や被せ物が入っている場合、境目に歯垢が溜まりやすくなるので、しっかり磨けていないと、歯周病のリスクが高くなります。
歯周病リスクの高い部分を意識した歯周病ケアをしましょう
具体的には次のようなことに注意してみると良いでしょう。
毛束の小さい歯ブラシを使う
大きな毛束の歯ブラシは、奥歯の磨き残しが出やすい傾向があります。そのため、奥歯の隅々まで磨けるよう、なるべく小さめの毛束のものを使用するようにしましょう。
デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシも使用する
歯並びが重なっている部分には、タフトブラシと呼ばれる、細い毛束が先端だけ付いている歯ブラシも細かい部分に毛先が届きやすく、おすすめです。また、歯間部にはデンタルフロスや歯間ブラシも使うようにすると、一気に清掃効果が高まります。
定期的に歯科でクリーニングを受ける
セルフケアには限界があり、汚れは多かれ少なかれ蓄積してしまいますので、3ヶ月〜6ヶ月ごとにプロのクリーニングを受けるようにしましょう。
歯と歯茎の境目、人工物の際をよく磨く
歯周病菌が溜まって悪さをするのは、歯と歯茎の境目です。そのため、歯磨きの際はこの部分を意識して磨くようにしましょう。特に、詰め物や被せ物が入っている場合には、よりこの部分に汚れが溜まりやすいため、念入りに磨くようにしましょう。