初診ご予約フォーム
ご予約・お問い合わせ
052-353-6888
月火水金 9:30〜12:00・14:00〜18:00
土曜のみ 9:30〜12:00・14:00〜15:30
休診日 木曜・日曜・祝日
トップページ
医院案内
インプラント
医院パンフレット
インプラントコラム
オールオン4
セラミック治療
インビザライン矯正
フルマウス治療
歯周病治療
症例集
料金表
アクセス・診療時間
医院案内
院長ごあいさつ
スタッフ紹介
医院の特徴・こだわり
医院パンフレット
スタッフへの教育
充実した設備
徹底した清潔設備・医療機器
連携医療機関様へ
採用情報
インプラント
インプラントコラム
インプラント症例集
豊富な治療実績と歴史
痛みや恐怖感が少なく、快適な通院
高品質で審美性の高いインプラント
骨造成などの難症例が得意
安心安全のための様々なシステム
オールオン4
オールオン4とは
メリット・デメリット
こんな方におすすめ
治療を成功させるための注意点
セラミック治療
インビザライン®矯正
インビザライン®の特徴
インビザライン®の適応症・非適応症
インビザライン®についてよくある質問Q&A
矯正治療費と症例
フルマウス治療
当院のフルマウス治療
なかなか治らない歯周病に
精密治療
料金表
アクセス・診療時間
症例集
トップページ
>
症例集
>
上顎崩壊 症例1
症例1
症例2
症例1
症例2
症例1
症例2
症例1
症例2
症例3
症例4
症例5
症例6
症例7
症例8
症例9
症例10
症例11
症例12
症例1
症例2
症例3
症例1
症例2
上顎崩壊
症例1
他院でサイナスリフトを行ったがうまくいかず、当院でやり直したケースです。
治療前
患者様は、他院で上顎の骨を増やす「サイナスリフト手術」を受けましたが、骨ができず、当院にて再度サイナスリフトを行いました。その後、以前から存在していたインプラントと連結しました。
右側サイナスリフト
術前の状態
破損したシュナイダー膜を封鎖
歯茎を開き、上顎洞の粘膜であるシュナイダー膜を剥がす際にシュナイダー膜が破損したため、封鎖しました。出血量が少なく、血液供給が悪いことが予想され、骨があまりできない確率が高いと考えられます。
手術当日に仮歯装着
人工骨を血餅と混和したものを上顎洞の底に貼り付けます。
縫合
傷口をしっかりと塞ぎます。
左側サイナスリフト
術前の状態
粘膜を剥離
粘膜を剥離すると、以前にサイナスリフトを行われた跡があり、人工骨の材料が残った状態で、周囲に骨は出来ていませんでした。
手術当日に仮歯装着
古い人工骨素材を取り除き、新たに人工骨を入れ直します。
縫合
傷口をしっかりと塞ぎます。
インプラント埋入
右側の上顎洞は感染を起こし、あまり骨ができませんでしたが、骨のある場所をCTで探して、コンピュータサージカルガイドを用いて、ピンポイントでベストな位置にインプラントを埋め込みました。
半年後
すべてのインプラントが骨と結合しているのを確認しました。前医が治療した上顎前歯のブリッジは取り外し、今回埋めたインプラントと連結することにしました。
最終補綴物装着
治療期間
約2年半
費用
上顎
462
万円(税込)
リスク・副作用
術後の出血、数日間の腫れ、疼痛、内出血によるアザが出る可能性
外科的治療によるリスク
十分なメンテナンスを行わなければ失敗やトラブルを招く可能性
サイナスリフトによる感染のリスク、治療期間の延長
インプラントが骨と結合しないリスク
症例一覧
次の症例へ
インプラントコラム
2022.05.11
歯周病とアルツハイマー型認知症との関係
2022.04.28
インプラントにも歯石はたまるの?インプラントの歯磨きの大切さ
2022.04.8
タバコは歯周病を悪化させる!
2022.03.22
歯槽膿漏と歯周病って何が違うの?
2022.03.10
状態の悪い歯を無理やり残すと起こること
2022.02.23
痛くなくても油断大敵、静かなる病気「歯周病」
2022.02.7
歯周病の口臭は歯磨きしても消えない?
2022.01.28
歯周病は遺伝が関係しているの?
2022.01.14
歯茎が黒くなる原因
2021.12.28
こんな人は歯周病になりやすい!
コラムを読む
52歳女性。上顎オールオンフォーの症
Instagram でフォロー
52歳女性。上顎オールオンフォーの症
47歳男性。上下オールオンフォーの症
Instagram でフォロー