初診ご予約フォーム
ご予約・お問い合わせ
052-353-6888
月火水金 9:30〜12:00・14:00〜18:00
土曜のみ 9:30〜12:00・14:00〜15:30
休診日 木曜・日曜・祝日
トップページ
医院案内
インプラント
医院パンフレット
インプラントコラム
オールオン4
セラミック治療
インビザライン矯正
フルマウス治療
歯周病治療
症例集
料金表
アクセス・診療時間
医院案内
院長ごあいさつ
スタッフ紹介
医院の特徴・こだわり
医院パンフレット
スタッフへの教育
充実した設備
徹底した清潔設備・医療機器
連携医療機関様へ
採用情報
インプラント
インプラントコラム
インプラント症例集
豊富な治療実績と歴史
痛みや恐怖感が少なく、快適な通院
高品質で審美性の高いインプラント
骨造成などの難症例が得意
安心安全のための様々なシステム
オールオン4
オールオン4とは
メリット・デメリット
こんな方におすすめ
治療を成功させるための注意点
セラミック治療
インビザライン®矯正
インビザライン®の特徴
インビザライン®の適応症・非適応症
インビザライン®についてよくある質問Q&A
矯正治療費と症例
フルマウス治療
当院のフルマウス治療
なかなか治らない歯周病に
精密治療
料金表
アクセス・診療時間
症例集
トップページ
>
症例集
>
咬合崩壊を起こした症例2
症例1
症例2
症例1
症例2
症例1
症例2
症例1
症例2
症例3
症例4
症例5
症例6
症例7
症例8
症例9
症例10
症例11
症例12
症例1
症例2
症例3
症例1
症例2
咬合崩壊を起こした
症例2
30代男性。全ての歯が重度の歯周病で、グラグラの状態。長期の通院が難しいため、短期間で回数を少なく治療できるAll-on-4を行った症例です。
来院された経緯
この男性は、歯科治療の形跡はあるものの、歯科恐怖症で歯が悪くても放置してしまい、歯周病も進行してしまったことで噛み合わせが崩壊してしまい、どうにもならない状態で来院されました。
治療内容
レントゲン写真を見ると、全ての歯が保存不可能な状態であったため、抜歯をし、上下の顎をAll-on-4で再建しました。上顎を行った1ヶ月後に下顎の治療を行いました。
患者様に合わせた治療ポイント
治療回数を少なく、心身に負担のかからない方法を選択
患者様は長期の通院が不可能で、かつ、歯科恐怖症であることから、
一日で抜歯からインプラントの埋め込み、仮歯の装着ができるAll-on-4を選択
しました。All-on-4は、少ないインプラント本数で見た目や噛む機能の回復ができるので、心身への負担も最小限で行うことができます。
オールオン4について詳しく
リラックス麻酔を行いながら痛みや恐怖感のない状態で治療
歯科恐怖症の患者様の不安や恐怖感を和らげるために、
静脈内鎮静法(リラックス麻酔)
を施した状態で施術を行い、恐怖感のないボーッとした状態のうちに固定式の仮歯を入れることができました。
痛みや恐怖感が少なく、快適な通院
歯茎がついている人工歯にすることで、自然な見た目を再現
歯茎がついている人工歯にすることで、自然な見た目を再現
患者様は歯周病で歯茎や骨がかなり痩せてしまっているため、通常のインプラントでは歯だけが長くなってしまい不自然になってしまいます。
All-on-4にすることで、歯茎も再建し、自然な笑顔を再現
できるようになります。
上あごの骨が少ないため、奥歯のインプラント部には骨造成を
この方の場合、奥の骨が十分にないため、インプラントを埋める際に上顎洞に
骨造成(サイナスリフト)
を行い、骨がしっかりできてから奥の方に噛み合わせの負荷をかけるようにしました。
骨造成などの難症例が得意
治療後の経過
上顎手術の1ヶ月後に下顎手術
上顎の手術の1ヶ月後に下顎の手術を行いました。いずれも手術当日に固定式の仮歯を装着しました。
その半年後
その後半年待ち、インプラントと骨がしっかりと結合したのちに最終的な人工歯を装着します。写真のように、バランスの取れた自然な清潔感あふれる笑顔が実現しました。
4年経過
治療期間
約半年
費用
上顎
396
万円(税込)
下顎
253
万円(税込)
リスク・副作用
術後の出血、数日間の腫れ、疼痛、内出血によるアザが出る可能性
外科的治療によるリスク
十分なメンテナンスを行わなければ失敗やトラブルを招く可能性
サイナスリフト(骨造成)に伴う感染のリスク
症例一覧
次の症例へ
インプラントコラム
2022.05.11
歯周病とアルツハイマー型認知症との関係
2022.04.28
インプラントにも歯石はたまるの?インプラントの歯磨きの大切さ
2022.04.8
タバコは歯周病を悪化させる!
2022.03.22
歯槽膿漏と歯周病って何が違うの?
2022.03.10
状態の悪い歯を無理やり残すと起こること
2022.02.23
痛くなくても油断大敵、静かなる病気「歯周病」
2022.02.7
歯周病の口臭は歯磨きしても消えない?
2022.01.28
歯周病は遺伝が関係しているの?
2022.01.14
歯茎が黒くなる原因
2021.12.28
こんな人は歯周病になりやすい!
コラムを読む
52歳女性。上顎オールオンフォーの症
Instagram でフォロー
52歳女性。上顎オールオンフォーの症
47歳男性。上下オールオンフォーの症
Instagram でフォロー